Paume~小さな工房~

基本レッスンについて

都合により、暫くパン教室の受付を休止します。

 Petit Studio -Paume-では、1ステップ・6回レッスンの3ステップ、計18回のレッスンを基本メニューとしております。
 レッスン料金に関しては、気軽に楽しくパン作りに親しんでいただこうと、各ステップ毎に全回通して受講していただくのを前提に、お一人様で受講の教室としては抑えた料金設定で提示しております。従いまして、サービス面(ドリンクやお菓子、パンのお持ち帰り袋など)については提供が難しいです。ご理解とご 協力をよろしくお願い致します。

First Step

 レッスン料:各回2500円(税込)
 パン作りの最初のステップは、定番と言われるようなメニューです。

A.ウインナーボート

A.ウインナーボート

 初回レッスンは、お総菜パンとしては定番中の定番『ウインナーボート』を作ります。

» 詳細を確認する

B.バターロール

B.バターロール

 2回目のレッスンは食事パン『バターロール』です。"バター"と名が入ってますが、バターが豊富なパンというわけではありません。

» 詳細を確認する

C.ドッグパン

C.ドッグパン

 3回目のレッスンは、ドッグロールです。ホットドッグ用のシンプルなパンですが、そのままでも食べられます。

» 詳細を確認する

D.ドライフルーツのバンズ

D.ドライフルーツのバンズ

 4回目のレッスンは、ドライフルーツのバンズです。 バンズとは、甘め(または、ちょっと塩気)な小さな丸パンを意味します。

» 詳細を確認する

E.ジャムローズ

E.ジャムローズ

 5回目のレッスンは、ジャムローズです。 練乳を使ったちょっとミルキーな生地にジャムを挟んでます。

» 詳細を確認する

F.パン・ド・ミ

F.パン・ド・ミ

 6回目のレッスンは、パン・ド・ミ、所謂食パンです。卵は使わず、1斤型で焼きます。

» 詳細を確認する

Second Step

 レッスン料:各回3000円(税込)
 パン屋さんで見かけるようなパンが中心です。

G.チョコブレッド

G.チョコブレッド

 ココア生地にチョコチップやオレンジピールを混ぜ込んだり巻き込んだりしたパンです。アーモンドを散らして焼成します。

» 詳細を確認する

H.ハムロール&ツナマヨ

H.ハムロール&ツナマヨ

 お総菜パンとしてはどちらも定番、同じ生地から2種類作ります。

» 詳細を確認する

I.セーグル・ノア・フリュイ

I.セーグル・ノア・フリュイ

 ライ麦パンです。クルミやドライフルーツも入ってます。

J.トマトバジル

J.トマトバジル

 仕込み水をトマトジュースに代え、ドライバジルを混ぜ込んだ生地で、モッツァレラチーズを包んだパンです。

K.全粒粉ブレッド

K.全粒粉ブレッド

 全粒粉入りのクルミと甘栗を使ったパンです。スケッパーで切り込みを入れ、花形になるよう成形します。

L.クリームパン

L.クリームパン

 菓子パン。レンジでカスタードクリームから作ります。

Third Step

 レッスン料:各回3500円(税込)
 巻いたり包んだり切ったり被せたりetc..

M.ベーグル

M.ベーグル

 プレーンとブルーベリー入りの2種類作ります。

N.あんパン

N.あんパン

 日本発祥のパン。粒あんと栗の甘露煮入り白あんの2種類作ります。

O.胚芽角食パン

O.胚芽角食パン

 胚芽の入ったヘルシーな食パンです。

P.抹茶クーヘン

P.抹茶クーヘン

 抹茶生地に甘納豆を巻き込んだお菓子風のパンです。

Q.ベーコンエピ

Q.ベーコンエピ

 ベーコンを巻き込んだエピです。エピとは「麦の穂」を意味します。

R.メロンパン

R.メロンパン

 こちらも日本発祥のパン。プレーンとチョコチップの2種類作ります。

↑ PAGE TOP